年間予定表(年間行事に移行)WHAT'S NEW
-
2025年07月14日 12:09:13
令和7年度 年間行事予定【7.15改訂】 - 2学期末テストおよび学年末テストの日程が変わりましたので、変更版を掲載いたしました。
-
2025年09月27日 06:34:22
本日の鶴舞祭 体育の部について - 本日の鶴舞祭 体育の部は予定通り開催いたします。 タオル、水筒、プログラム、昼食など準備して来てください。 一般生徒は8:15、係生徒は事前に伝えられている時刻に登校してください。
-
2025年09月05日 16:59:50
2学年 9月8日(月)の予定 - 授業は、A日課【月1・月2・道徳・月4・月5・月6】ですが、変更がいくつかあるため、ご連絡します。 1・3・5組:変更あり、2・4組:変更なし 詳しくは次のとおりです。 1組 保体 英語 道徳 保体 技術 家庭科 2組 英語 保体 道徳 理科 家庭科 技術 3組 理科 国語 道徳 英語 保体 数学 4組 数学 社会 道徳 国語 理科 保体 5組 英語 理科 道徳 数学 国語 社会 保体は全クラス
-
2025年09月05日 16:59:39
3学年 9月8日(月)の予定 - 授業は、A日課【月1・月2・道徳・月4・月5・月6】です。 本日実施予定でした鶴舞祭総合開会式を行うため、帰りの会を5分延長し、15:40に一斉下校となります。
-
2025年11月24日 14:26:10
さがみ風っ子文化祭 小・中学校音楽発表会 - 11月24日(月)、相模原市民会館にて、風っ子の音楽発表会が開催されました。谷口中吹奏楽部の演奏は午前の最後でした。ダイナミックで爽やかな「鷲が舞うところ」と、ポップな「おジャ魔女カーニバル!」の2曲を演奏し、会場を沸かせてていました。 会場では撮影でないので、演奏後のホッとしたタイミングで撮影させてもらいました。
-
2025年11月20日 17:43:05
校内研究の取り組み - 谷口中学校では、「授業と評価の一体化〜信頼される授業・評価づくりをめざして〜」をテーマに、教職員が校内研究に取り組んでいます。その一環として、授業を担当する職員が全員、公開授業を行い、お互いに見合っています。写真は1年生の英語の授業の様子です。人物について英語で紹介するスピーチの練習で、どうすれば相手に伝わりやすいかを考えながら活動しました。
-
2025年11月19日 19:12:03
授業の様子(2) - 今日(11月19日)の授業の様子です。 定期試験後も落ち着いて学習に取り組んでいます。 現在、市内小中学校でインフルエンザによる学級閉鎖・学年閉鎖・学校閉鎖を行っている学校が増えてきています。本校もこれまでに3学級で学級閉鎖がありました。「ほけんだより」でもふれたように、マスクの用意、食事前後の手洗いなど、各自で感染予防対策を心がけましょう。
-
2025年11月19日 19:11:56
授業の様子(1) - 今日(11月19日)の授業の様子です。 定期試験後も落ち着いて学習に取り組んでいます。 現在、市内小中学校でインフルエンザによる学級閉鎖・学年閉鎖・学校閉鎖を行っている学校が増えてきています。本校もこれまでに3学級で学級閉鎖がありました。「ほけんだより」でもふれたように、マスクの用意、食事前後の手洗いなど、各自で感染予防対策を心がけましょう。
-
2025年11月13日 11:45:44
キュートな応援団 - きずな級教室の前で、アフリカツメガエルを飼育しています。きずな級教室を出入りする人たちや、階段を昇り降りする人たちをのんびりと見守っています。その場所に、きずな級の皆で作った、カエルや水中の生き物たちの折り紙作品が展示されています。一つずつ形もちがい、表情もちがうのがいいですね。キュートな応援団に見守られて、がんばる気持ちもよみガエル!
- 2025年11月24日 14:26:10
- 2025年11月20日 17:43:05
- 2025年11月19日 19:12:03
- 2025年11月19日 19:11:56
- 2025年11月13日 11:45:44