-
カテゴリ:きずな級
おいしくいただきました -
きずな級の二人の生徒が、みんなで作ったハンバーグのランチを届けてくれました。
ありがとうございます!お肉のおいしさがギュッと詰まった、焼き色のちょうどいいハンバーグに、煮込んだトマトと玉ねぎのうまみとさわやかさも、いっしょにお口に入ってきました。やさしい食感、だけどしっかりじゃがいもを味わえるポテトサラダ。そしてホカホカごはん!これもちょうどいい!私の食欲をみたしてくれました。
おいしいものを食べるときはあっという間ですね。ぺろりといただいて、パワー倍増です。
ごちそうさまでした。
公開日:2025年02月20日 15:00:00
-
カテゴリ:きずな級
きずな級 調理実習 -
今日はきずな級で調理実習を行いました。「いいにおいがするね〜」と、少しおじゃましました。みなさん役割分担して協力して取り組んでいました。ああ、本当に食欲をそそるにおいです。
公開日:2025年02月20日 10:00:00
更新日:2025年02月20日 15:46:09
-
カテゴリ:きずな級
きずな級 授業の様子 -
2月10日(月)の1校時目、音楽の授業の様子です。
歌をたくさん歌いました。
校歌、「大地讃頌」…写真は、「変わらないもの」を歌っているときです。
きずなの皆さんの温かい歌声が響きました。
公開日:2025年02月10日 13:00:00
-
カテゴリ:きずな級
きずな級 社会の授業 -
今日で1月が終わります。明日から2月。今年の立春は2月3日(月)なので、その前日の2月2日(日)が節分になります。豆まきするのかな?さて、きずなの社会の授業では、自分が興味のある産業について調べ、データをスライドにまとめて発表する授業を行いました。まず驚いたのは、皆さんスライドの作成も操作も上手であることです。もう一つは、発表の話が上手であることです。警察署の所在の分布について、ラーメン店の分布について、県内の農業がさかんな場所についてなど、自分の関心のあることを発表しているから、生き生きとしていました。
公開日:2025年01月31日 14:00:00
更新日:2025年02月01日 13:48:30
-
カテゴリ:きずな級
谷口中学校区ブロック交流会 -
12月3日(火)、きずな級の皆で鶴園小学校体育館に行き、鶴園小・谷口小・谷口中の3校が集まってブロック交流会を行いました。ダンスやクイズをしながら、小学生たちといっしょに、また、きずな級の仲間同士で、楽しい時間を過ごしました。クロムブックを使ったクイズでは、さすが中学生、きずな級の皆さんがリードして、小学生といっしょに解答する場面が見られました。今の6年生を中学校にお迎えするのも楽しみですね。
公開日:2024年12月03日 13:00:00
更新日:2024年12月03日 18:17:08
-
カテゴリ:きずな級
きずな級 お芋の収穫 -
今日(11月14日(木))は、2年生は職場体験に出かけていました。この日には学校に残る仲間で、畑の芋の収穫をしました。ご覧のとおり、かわいいサイズから立派なものまで、収穫できました!時間になるまで、「まだお宝がうまっているかもしれない!」と根気よく探していましたね。お芋、どのようにして食べるのか、楽しみですね。
公開日:2024年11月14日 18:00:00
更新日:2024年11月20日 10:40:56
-
カテゴリ:きずな級
いただきます! -
な、なんと!きずな級の皆さんが作った焼きそばと豚汁を、校長室にも届けてくれました。どちらも、とてもおいしかったです。元気をいただいて、これから何日分も頑張れそうです。ごちそうさまでした!
公開日:2024年11月08日 15:00:00
更新日:2024年11月11日 10:00:28
-
カテゴリ:きずな級
きずな級調理実習 -
8日(金)、きずな級の皆さんで調理実習を行いました。焼きそばと豚汁を作っている様子です。完成が楽しみだなあ。
公開日:2024年11月08日 14:00:00
更新日:2024年11月11日 09:59:23
-
カテゴリ:きずな級
きずな級の活動の様子 -
30日(水)の午後、きずな級では、鶴舞祭体育の部・文化の部で皆が活躍している姿の写真を掲示物にする作業を進めていました。先生が印刷した写真を四角や曲線などで切り抜き、台紙に並べて貼っていきました。掲示物に添えるカットを描いている生徒もいました。手作りの掲示物はあたたかみがありますね。完成を楽しみにしています。
公開日:2024年10月30日 16:00:00
更新日:2024年10月30日 17:09:19
-
カテゴリ:きずな級
ボッチャを楽しみました -
10月24日(木)の午後、きずな球でボッチャを楽しみました。ボッチャは、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、ほかのボールに当てたりして、いかに近づけるかを競うゲームです。小学校から見学に来ていたお友達も加わって、2つのチームで楽しみました。みんな投げるのが上手でびっくりしました!
公開日:2024年10月25日 11:00:00
更新日:2024年10月29日 09:08:49